ホーム > 年中行事 > 秋季彼岸結願理趣三昧法要
(しゅうきひがんけちがんりしゅざんまいほうよう)
日時:9月26日 午後1時
秋分の日の前後3日間の1週間を、秋の彼岸といいます。
この期間も春の彼岸と同じく、先祖を偲(しの)び供養する期間です。
当寺では9月26日に平座(ひらざ)理趣(りしゅ)三昧(ざんまい)法要(ほうよう)を結願(けちがん)の法要として行っております。
この法要は、真言宗で最重要視される理趣経というお経を読誦するもので、現在、真言宗では最もよく行われている法要であります。