年中行事
(しゅんきひがんけちがんいちざどしゃかじほうよう) 日時:3月25日 午後1時 春分の日の前後3日間の1週間を、春の彼岸といいます。 この日は太陽が真西に沈むために、西方(さいほう)極楽...詳しく見る
(うらぼんえせがきほうよう) 日時:8月18日 午後1時 旧暦の7月15日は盂蘭盆会を行います。 この行事の由来は、『お釈迦(しゃか)様の弟子である目連(もくれん)尊者(そんじゃ)が亡く...詳しく見る
(しゅうきひがんけちがんりしゅざんまいほうよう) 日時:9月26日 午後1時 秋分の日の前後3日間の1週間を、秋の彼岸といいます。 この期間も春の彼岸と同じく、先祖を偲(しの)び供養する...詳しく見る
日時:11月18日 午後1時 毎年11月18日に大日寺本堂にて舎利供養萬徳会法要を行います この法要は、大日寺のご本尊で仏様の中で最も尊く、勝れているといわれる 『一字金輪仏頂尊』と当...詳しく見る